零SPよくある質問集
このページでは、零SPに関して巷でよく出る質問や、各章でフォローできなかった小ネタなどを質問形式で取り上げていく。プレイしていて何か疑問が生じたときは是非見て欲しい。
入力、表記、用語全般
コマンドの略語がわかんないよ!
まずはレバー方向の数字について。
以下のような表記がある。
7 8 9
4 N 6
1 2 3
いわゆるテンキー表記。キーボードの。この数字のそれぞれが、自キャラ右向き時(1P側)の入力方向を表す。Nはニュートラル、中立の意。例えば波動コマンド(↓\→)なら、「236」となる。
おつぎは状態について。空中絡みで何かするときは「J」。JUMPのJ。しゃがみが絡むときは「2」とか「屈」とか。 通常技の遠距離、近距離は「遠」「近」と略される。
つまり「近2AB」とか言ったら「近距離しゃがみ大斬り」の略ってわけ。
闘劇配置って何?
以下のような
BCD
A
っていうようなボタン配置のこと。6ボタン筐体のパンチ3つがBCD、弱キックにあたるところがAになる配置。人差し指でAを押すか、親指で押すかは人それぞれ。最もサムスピに向いているため、この配置が推奨される。「闘劇」でも採用されたためこう呼ばれていた。
本当は
ABCD
と横一列(ネオジオ)配置にするのがベストといえばベスト。しかしこの配置は一般的な6ボタンコンパネでは再現できない。
ちなみに
AC
BD
というのはボックス配置とかKOF配置と呼ばれる。ネオジオつながりなのか、サムスピを、KOFと同じこの配置にしているゲーセンが一部にあるようだが、死ぬ程やりにくいので変えてもらったほうが良い。BCDとかどう押すんだ!w
「無印」って何ですか?
「SPECIAL」印がついていない、ってこと。つまり前作『零』を指す。
ティッシュとか紙って何のこと?
右京のようにふんわりしたジャンプがティッシュジャンプと呼ばれる。ティッシュを落としたときみたいだから。派生して、昇りツバメ失敗の昇りAがティッシュ柄と呼ばれることも。
紙というのは防御力が低いこと。紙装甲。両者が混同、というか「紙ジャンプ」みたいに言うこともある。
アッパーとか昇竜って?
ナコリムレラのジャンプAB、火月炎邪のジャンプABと屈AB、水邪の屈ABのような動作の技の通称。「リム昇竜」とか。623コマンドの技を昇竜とか昇竜系の技、とか言うことも。そのへんは臨機応変に。
キャラ単位の用語、技の性質など
三連殺ってどうなってるの?
弱中強で移動距離が違う。移動中は相手をすり抜ける。移動しながら攻撃するが、この攻撃の出始めは幻十郎より後ろに出るため、すり抜けながらめくり攻撃ができる。これが基礎知識。
弱は移動距離が短いので正面ヒットのみ。これは小斬りから連続ヒットする。中と強はタイミング(距離)次第だが基本的にはめくると考えて良い。また三発目(蝶または燐という)は正面からのものしかない。
主な使われ方は
- 正正正……正面続き。連続技用。
- 正逆正……一発目を防いだ相手を崩す。
- 逆正正……一発目でガードを崩す。決まればそのまま連続ヒット。
- 逆逆正……ニ発目でふたたびガード崩し。
全てをガードしようとするとなかなか大変。遅らせることもできるので、ジャンプで空中に逃げる、4D6Dでカス当たりにする、伏せで空振らせる、などが一般的な対処法。空振ると次が出せず、隙は大きい。また、通り過ぎる瞬間に投げたりもできる。
「ドス」とか「ねえさま斬り」って何?
それぞれリムルルの遠ABのこと。無印では「ドス」、SPではナコと同じ動作になったので「ねえさま斬り」。
スタート狂落って何ですか?
今回の閑丸の狂落斬は、溜めているボタンを押したまま、スタートを押すと発動できる。このときの狂落斬はヒットするまで溜めた段数が下がらない(もちろん、溜めているボタンを離しちゃったらダメ)。これがスタート狂落。どうやら純然たるバグの産物らしい……。
おにぎりって何のこと?
慶寅のしゃがみBのこと。剣の軌道が三角形だから、というだけの話。発生が速く、攻撃範囲が広い優秀な技で、上方向にも強いため、いわゆる「炎邪対空」になる。炎邪は「おにぎり待ち」が超~辛い。
まれに我旺の屈Bでも派生しておにぎりとかおにぎり待ちとか言われたりする。
七の太刀って?
慶寅の必殺技「遊蝶華」の通称。腰の大太刀「慶寅」は、コレと絶命でしか抜かない。無印零では隠し技だった。
一~六の太刀すべてを当てる(ラウンドをまたいでも良い)というのが条件で、条件を満たしたラウンド間のみ使用可能になるという技。威力は高い。ちなみに、実は花のエフェクトが出ればいいので、白百合は空振り、牡丹は空振り&ガードでも条件を満たせる。
小倉あん、とか意味不明。
天草の「汝、暗転入滅せよ」のこと。球体になって降りてくるあれ。小倉餡と漢字表記も。
『天草降臨』のとき、この技のセリフが「おむらーんぇ」とかそんな感じの意味不明ボイスだったためこう誤聴され愛称として定着した(「焔あれ!」らしい)。
現象、コマンド化け、○○が出ない!
なんかキャラがズズーッと押し戻された!
画面端に相手を追い込んだとき、こちらが飛び道具系の技を出し、相手が後ろ起き上がりをするとなることが多い。あとはズームアウトの関係でなることも。
投げが出ません。
今回の防御崩しは間合い外だと6Dまたは4Dに化ける。このゲームの投げ間合いは狭目なので、しっかり近付こう。ピョンピョンしているからと同時押しミスを疑うのは早計。逆に、密着でも飛んだり蹴ったりする人は同時押しができてません。また接触判定の関係で投げにくいモーションや対戦カードもあるので要注意。こればっかりはしょうがない。とくに対半蔵戦などで顕著。
弾きが6Dになります。絶命も4Dになります。伏せも出ないぜ。
弾きと絶命は、最後のレバーとボタンが全く同時より、ボタンをやや遅らせたほうが出やすいようです。またこのゲームは全体的にレバー入力が残るらしい。伏せるときもややボタン遅めが吉。
不意打ちを入れてもウンともスンとも言わねぇ。
レバーが3に入っていませんか?不意打ちはしゃがみからも出せますが、3は小追い討ちとの関係で不意打ちを受け付けません。不意打ちキャンセルを使うキャラは要注意。
地上くらいなのに怒り爆発で脱出できないよ。
幻十郎の桜華斬(下り)と蒼月の浮月(水玉)は爆発抜け不可。これらの必殺技からは絶命を貰えるので最大限の注意を。
相手が爆発したら爆風が当たらずこちらの隙に反撃されました。
爆発抜けと呼ばれるテクニック。爆発の無敵時間を利用しつつ、爆風は届かせない。慶寅の遠AB先端、ナコルルの大追い討ちなどが有名。抜けた技次第では爆発剣気MAXの反撃が確定するので危険。
○→○って繋がってる?2斬、って出ないんだけど。
残念ながらこのゲームのコンボ表示は3ヒット目からとなっている。ちなみに、ダウン攻撃も連続技としてカウントしてくれる頼れる性能だったりする。『天草降臨』は時間をあけて食らった技で再カウントしたりデタラメだったが、『零』からマトモになった、というお話。
システム数値、知識
1P側と2P側、同時に投げを仕掛けたらどうなるの?
必ず1P側(プレイヤー1。座ってる席で決まる)が勝ちます。投げ合いの多いこのゲームでは重要。大会などでは1P側を狙いたい。
何かガードしながら投げられたんだけど。ガーキャンすか?
投げがすでに成立した状態(発生後3F目)で打撃が重なるとガードのエフェクトが出てしまうだけだとか?投げの発生については初心者スレその参で議論が行われたが……?
バックステップは何フレから空中判定?
ちゃんと1フレで空中です。
バクステに無敵時間があるって聞いたんだけど。
開始2Fは打撃にも無敵があるらしいよ。ミヅキは3フレ、外道は6フレあるそうです。
CPU戦関連
CPU戦は天草で終わりなの?
天草に絶命か一閃を決めれば次の斬紅郎が出てきます。斬紅郎に(略)で我旺が出て、我旺に(略)でミヅキです。 我旺は絶命を食らいにくいので、爆発連繋などがないキャラは境地狙いで行ったほうが良いでしょう。
キャラごとのエンディングってないの?
歴代ボス集合のお祭りゲームなので、ストーリーはありません。全キャラが文字を斬ったり殴ったりするスタッフロールだけです。昔からのファンなら、ボスたちの死にセリフ(絶命でトドメを刺しそこねたバッドエンド)で、 ニヤリとできるでしょう。
CPU炎邪、水邪様に勝てないYO!
炎邪は端なら六道をつなげてこないので端でガン待ちがベスト。CPU専用ムーブの前転キャンセル防御崩しには注意。飛び道具のあるキャラは連発で倒せたり、お留守な足元を狩ったりもできる。(飛び道具で棒立ちにさせて足元を狙うのはCPU戦基本テク。)
水邪様は円月の隙に攻撃を差し込むなど、対戦っぽく地道に。ジャンプの速いキャラなら、水邪様の頭上を跳び越えると、対空翔月を空振りしてくれるので、そこに反撃が○。背後連続技の練習もできる。
キャラ、設定、ストーリー、音声
「兇國日輪守我旺」って何て読むの?
「きょうごく ひのわのかみ がおう」。ちなみに流派は「兇國院日輪神道流」だったりする。「兇國」は苗字や家の同音異字かもしれない。詳しくは公式の小説を読んで勝手に検証してくれ(なげやり)。
外道タンは烙印で何て言ってるの?
「ぎゃらぎゃらぎゃらぎゃら……らっふぃーん!」とか何とか。烙印~!だと思われる。
炎邪と水邪って兄弟?
コイツら自体は魔界の精神体みたいなものなので兄弟ではない。魔物友達。古代、雲飛の弟子だったが魔物化した。元になったキャラ(火月・蒼月)は兄弟。掲示板などでは流石兄弟のAAになりがち。
「アスラ斬魔伝」に出てくる炎邪火月・水邪蒼月は、それぞれ暴走した炎邪に支配された火月と、水邪の力を利用する蒼月。前作「零」のエンディングで兄弟の刀に炎邪水邪が封印されるのは、このアスラに繋がるため。
ナコルルとレラって別人?
もうひとりのナコルルらしい。もともと過去のシリーズでナコルルだけ、色違いや修羅・羅刹で顔や性格が違った。これがPC用ギャルゲー(笑)「ナコルル」でレラという独立したキャラとして話に関わるようになり、零での別人キャラネタとして生かされた。
羅刹丸も「覇王丸に似せて作った魔物」なので、零の羅刹系キャラは全員元ネタとは別人、で統一されている。
絶命決めたときのナレーションは何?
「絶命勝利!」かと。天サムの「快勝!」みたいなものか。「説明しよう!」ではない(笑)。